ICUとは

「集中治療室」のことで、より効果的な治療を施すことを目的とする設備です。
重篤な状態の動物を救うためにはICUが必要不可欠です。

 

ICUでできること

呼吸困難や咳が止まらない動物は、呼吸状態を安定させることが不可欠です。
特に循環器疾患や呼吸器疾患の治療には酸素が欠かせません。
ICUでは酸素を高濃度に維持することができます。

疾病・犬・猫・年齢による違いなど、適した温度・湿度は個体によって異なります。
ICUでは部屋ごとに温度湿度管理が正確に設定できるようになっています。
また夏や冬といった外的影響を受けない安定した治療ができます。

 

どんな時にICUを使用するの?

呼吸状態が悪いときや、心臓手術の直後など、重篤な状態のワンちゃんは獣医師監視のもとICUで管理をし状態を見守ります。

 

茶屋ヶ坂動物病院のICU

当院にはICUが6室あります。(2025年8月現在)