雨の日のお散歩、みなさんはどうしてますか?

「雨の日でもお散歩行きたい!」というワンちゃんもたくさんいると思います。

 

雨の日のお散歩の注意点

帰宅後、犬の体を濡れたままにせず拭いて乾かす
体が冷えて体調不良になる場合がある
雑菌繁殖による悪臭や皮膚炎などにつながる

散歩の時間やコースを工夫する
時間を短くし、屋根のある所や高架下など濡れにくいコースを選ぶ
車の水はねがかかると帰宅後のケアが大変なので水たまりのないコースを散歩する

水たまりやぬかるみなどには入らない
水たまりやぬかるみをなめてしまうと感染性胃腸炎のリスクがある
特に小型犬や足の短い犬種は水や泥でお腹が汚れやすいので綺麗にしてあげる

肉球がふやけてケガをする可能性がある
ケガをしそうなところは歩かせないようコースを工夫する

雨で視野が狭くなる
足元が見えにくくなるため側溝などに落ちないようにする
雨具で視野が狭くなるため周りの環境や車に注意をする

滑りやすい
マンホールやタイルなどでの転倒に注意する
転倒の際にリードを放してしまうと脱走や交通事故の危険性も

足裏の毛を短くする
肉球や指の間に泥が絡まるのを最小限にする

室内ドッグランに行く
お天気に関係なくどうしてもたくさん遊びたいワンちゃんは、室内ドッグランを活用

 

雨でもお散歩に行った方が良いワンちゃんとは?

・トイレは外でする習慣がある
・運動量の多い犬で、運動時間が少なくなりストレスが溜まってしまう

 

特にストレスは無駄吠えやいたずらなどの原因になります。
大型犬や運動量の多い犬は雨の中でも工夫してお散歩に行けるといいですね。
どうしてもお散歩に行けない場合は、家の中でいつもより多く一緒に遊んだりふれあうなど、たくさんコミュニケーションをとることを心がけましょう。