ワンちゃん・猫ちゃんの「おうちでのお薬の飲ませ方」6選

 

①ごはんに混ぜる

錠剤や粉薬をご飯に混ぜて与えます。コツは、空腹時に与えることです。
まずは少量のごはんに薬を入れ、確実に薬を飲んだことを確認してから、残りのご飯をあげてください。

 

②水に混ぜる

②-1粉を少量のお水に溶かし、シリンジやスポイトで吸いお口の横(犬歯より後ろ)から差し込み飲ませます。

②-2もっと少ない水でペースト状にしたお薬を上あごや歯茎に塗り付ける方法もあります。その場合は確実に薬が飲み込めるよう後でお水を飲ませてあげてください。

※カプセルや錠剤のお薬は、中身を出さない・すり潰さない方が良い場合がありますので、一度獣医師に相談してください

 

③直接口に入れる

口を開けて、舌の中央より少し奥にお薬を投薬し、口を閉じて飲みこむまで待ちます。
薬は奥過ぎると吐き出してしまいますが、手前過ぎても舌で出してしまいます。

 

④投薬用おやつ

おやつの真ん中に開いている穴に薬を埋めたり、服薬ゼリーに混ぜて薬を与える事ができます。ごはんに混ぜてもお薬を見つけてしまう子におすすめです。
薬の匂いや形状が分かりにくくなり、飲みやすくなります。

 

⑤甘いものと一緒に

犬は甘みを感じやすいため、サツマイモやカボチャをゆでて柔らかくした中に薬を入れるのもおすすめです。

 

⑥カプセルに入れる

粉薬を入れるカプセルが売られており、特に苦い薬に有効です。