雨の日が
増えてきましたね。
お散歩大好きなワンちゃんはお散歩に行けずしょんぼりしているかと思います。
雨でも関係ない!雨でもお散歩に行くよ!なんて元気なワンちゃんもいると思います。元気でいいですね!
ネコちゃんはあまり関係ないかな?むしろ雨の日の外の景色を眺めるのが好きなネコちゃんもいるかと思います。
私は雨の日は嫌いです。
そんな雨でじめじめした日が多くなってくると
「顔の後ろを掻きます」
「最近、やたら耳をかゆがります」
「耳掃除をものすごく嫌がるようになって・・・」
と来院される飼い主さんが増えてきます。
そんなワンちゃんたちは外耳炎になってしまっていることが多いです! 😥
外耳炎とは何でしょうか? 🙄
健康なワンちゃん(ネコちゃんもそうですが)の耳の中にはある一定の菌がいます。ただそんな一定の菌たちが耳の中の環境が変わること(湿気や汚れなどですね)により、ものすごーく増えてしまい耳がかゆみや炎症を起こしてしまいます。これが外耳炎です!
ではどうしたら予防できるでしょうか? 😮
いくつか方法はありますが、第一に耳の中の環境が変わること、湿気や汚れを除去することで予防できます!つまり普段の耳掃除です!
ただ耳掃除が苦手な子、外耳炎を起こしているため痛くて耳掃除が出来ない子、方法がわからないなどあると思います。そんな時はぜひ当院の獣医師に相談してくださいね!
でも綿棒で強くこするのは人もワンちゃんも厳禁です!新実先生のように優しく優しく掃除しましょう。大平先生も気持ち良さそうですね。
普段の耳掃除で外耳炎とおさらばしましょう!!!
カテゴリー: ブログ
2015年4月18日 (土)