WSAVA(世界小動物獣医師会)年次大会 in 南アフリカ③
こんにちは。今朝の名古屋も空気が澄んでいて気持ちがいいです。上着をはおって診療される先生も増えてきました。そろそろお鍋がおいしい季節ですね。
本日も昨日に引き続き南アフリカでのお話です。
アフリカといえばサファリ!
左の写真中央に写っているのはライオンです。柵なんてありません。至近距離すぎて怖いくらいですね。右はキリンです。こんなのが普通にいるんだからすごい場所です。
こちらは南アフリカ共和国ではありませんが、ジンバブエとザンビアの境にあるヴィクトリアの滝です。せっかくなので立ち寄ってきました。滝の大きさが日本とは桁違いです。乾期だったので水量はだいぶ少なめだったらしいのですがこの迫力、自然の偉大さを感じます。
マンデラ元大統領の像です。8メートルもありました。英雄なんですね。
学会後、一緒だった先生達との食事会です。シーフードが大変美味しい国でした。こうした旅先での仲間での食事も何にもかえがたい時間だと院長先生は話しています。学会講義のあとならなおさらですね。
南アフリカでの写真をいくつかご紹介させて頂きました。海外の文化に触れ、新しい経験達をこれからの毎日に活かしたいですね。やっぱり旅行は楽しいですよね。みなさんも行楽シーズンなのでワンちゃん達とどこかへ行けるといいですね。
グローバルに活躍できる獣医師を目指して、茶屋ヶ坂動物病院スタッフ一同頑張っていきます (o´∀`o)
カテゴリー: ブログ
2014年10月29日 (水)